自然界は、水・火・風、この3つのバランスを保つことが、
身体のバランスを整えることを知っていますか?
インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の教えです!
人は火を見ると心が「ホッ」としますよね。
そして風にあたると清々しい気持ちになる。
水は私達になくてはならないもの。
実はこの3つのバランスが整うと《人は幸せを感じ始めるのです。》
今日は白湯について話をしたいと思います。
私は現在の食生活を始めてから、体の不調がまったくないのですが、
疲れが出そう・・・と感じた時や、寝不足が続いたときには、
必ず白湯を飲みます。
皆さんも風邪を引きそう・・・と思ったり、
風邪を引いたかも!?と思ったら白湯をゆっくり味わいながら飲んでください。
その際の白湯の作り方は、水を火で10分~12分程度沸騰させてから、
50度まで冷まします。
そうして作った白湯を飲んでみてください!
少々の風邪くらいなら翌日「ケロッと元気になっている」ことでしょう!
白湯を作る場合、ポットじゃなくて火で10分以上も沸騰させる理由は、
【水・火・風のバランスを整える】ためなんです!
水を火にかけると、気泡が出ます!
なので、ちゃんと水・火・風のバランスが整ったものが出来上がるのです(^^)
皆さん、水を火にかけて沸騰させるとキレイな波が渦を巻きます。
この自然のリズムが私たちの体に健康とキレイ、
そして幸せを届けてくれるんです!
皆さん、これから病気になったかな!?と思った時に、すぐに薬を飲むのではなく、
ガス火で10分以上沸かして50度まで冷ました白湯を一度飲んでみてください(^^)
きっと、あなたに健康とキレイ、幸せを運んでくれますよ☆
あなたの美と大切な人の健康のために
【生涯一番大切な食習慣】を始めませんか?
http://www.kousofood.jp/
資料請求はこちらから!(^^)!
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?ac=24803S1717S17S136
只今、全国50か所以上の認定校で「1DAYレッスン体験会」開催中!ご予約お申込みは下のバナーをクリック!