【酵素ダイエットはダイエットだけじゃない!】
日本糖尿病学会が先月、ご飯やパンなど炭水化物を控えて糖質を制限する「糖質制限食」について、
「勧められない」とする提言を出しました。
糖質制限を始めてから体が冷えるようになったと言う女性は多く、慢性的な冷えを強く感じる人ほど、
食事量を減らしたり運動量を増やしたりとカロリー収支をいくらマイナスにしても体重が一向に減らないという傾向があります。
これは、体が冷えているため代謝が落ちていることが大きな要因です。
また、糖質を制限することで必要なエネルギーを確保できないので、体は、糖質よりも大きいエネルギー量である脂肪を体にたくさん溜めようと、食べたものをいつも以上にたくさん脂肪に変えてしまいます。
これが、極端な糖質制限を続けると体重が落ちなくなる理由です。
さらには、体が冷えることで生理サイクルが乱れたり止まってしまう人もいます。
生理サイクルが乱れると代謝機能が落ちるので太りやすくなってしまいます。
さらに男性には効果的なダイエット法だが、女性には向かずに痩せない人も多いとの報告もあります!
さらに糖質制限食ダイエットを始めてしばらくして、
ちょっとした鬱状態ではないかと思われる反応があるという報告もあります。
江部康二先生の著書にも
糖質制限食ダイエットの初期には、精神的に不安定になりやすいとの記載があります。
また、糖質制限をするとケトン臭という、臭いがするのをご存知ですか?
私の知人にもいますが、言えません(>_<)
現代人は糖質の摂りすぎ傾向にはあります!
なので、糖質を制限する必要はあります!
ただ、それも時間帯にもよりますし、玄米を発芽させたり、酵素玄米にして摂取する。
また果物は緑葉野菜と合わせてフレッシュスムージーにするなどを正しい糖質制限をしましょう!
本当に正しい食事法を身につけることが大切です!
それは自然の法則に基づいたもの!
