体を休めるだけでは病気になる!?
2018年6月28日【酵素ダイエットはダイエットだけじゃない!】 やりがいのある仕事につき、またその仕事が大好きだと、人はついつい仕事を優先して、 自分の体のことを後回しにしてしまいます! &nbs … 続きを読む
バジルのお話
2018年6月27日バジルはイギリス名で、イタリア語ではバジリコ、日本語もあるんです! 日本語では「メボウキ」だそうです なんか、カッコ悪いような気が・・・。 ちなみのバジルは「シソ科」の植物です! バジルの言い伝え キリスト … 続きを読む
幸せホルモン出しまくるポイント!
2018年6月26日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 幸せホルモンって知ってますか このホルモンが不足すると幸せを感じにくくなってしまいます そのホル … 続きを読む
腸内細菌が作っている「酵素」が美容にイイんです!!
2018年6月25日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 酵素はDNAの中にある遺伝子からつくられます。 腸内細菌のDNAに含まれる遺伝子の数はなんと人間の150倍 & … 続きを読む
ノロウイルスと血液型
2018年6月24日【ノロウイルスに感染する血液型と感染しない血液型】 ノロウイルスの感染を左右しているのは《免疫力》 免疫力の高い人は感染してもほとんど症状が出ません! じつはもう一つノロウイルスに感染するか感 … 続きを読む
【バナナの意外な底力!!!】
2018年6月21日今日はバナナについてお伝えしますね。 バナナの中の糖質は、ブドウ糖、果糖、ショ糖、でんぷんなど多様。これらの糖質は、 体内に吸収される速度がそれぞれ異なり、徐々にエネルギーに変わるのでスタミナが長時間持続します。 &nb … 続きを読む
食事があなたの心と身体を育ててます!!
2018年6月19日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 ハーブ鶏やハーブソルト・・・ ハーブを使った食材やスパイスがたくさん店頭に販売されています。 「 … 続きを読む
自分にとって大切なものは何か?!
2018年6月18日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 ふと・・・思うことがあります。 それは 大切な家族と 大切な友人と … 続きを読む
ウソをつかずに「誠実なこと」をして人に喜ばれるお仕事!
2018年6月17日食と生活スタイルで健康美人を増やす 「酵素フード協会」の錦弘美です。 こんなことを考えることってありませんか 今の収入や年金だけでは将来が不安・・・ 何か始めたいけど、何から … 続きを読む
≪ダイエットの味方、チアシード≫
2018年6月16日チアシードの特徴と栄養成分 チアシードはスーパーフードの中でも、 アメリカでは一番人気で、日本でも人気が高まっています。 チアシードは南米原産のシソ科の種子で、 & … 続きを読む
【ハチミツに要注意】
2018年6月14日白砂糖がダメなら、一番ナチュラルな甘味料はハチミツ!? 今、市販されているハチミツには水飴シロップ転化糖(ブドウ糖還元して作られるソルビットなど)を 混ぜてあることが多いのを知っていましたか? また中国など … 続きを読む
ダイエットの成功には脳をプログラミングしなければありえない!!
2018年6月12日【酵素ダイエットはダイエットだけじゃない!】 人間の脳の構造というのは大きく3層に分かれています。 まず、一番奥に「原脳(爬虫類脳)」があります。 & … 続きを読む
成果を出す人と普通の人の違い!
2018年6月10日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 仕事でも趣味でも ダイエットでも恋愛でも どんなことでも 成果を手にする人と普通の人の差って何でしょうねぇ 才 … 続きを読む
【知能栄養素で天才になろう!】
2018年6月9日頭の回転の速さ 記憶力 集中力 持続力、 これらは必要な栄養素の摂取によって大幅に改善することができます! このことを証明するエビデンスをいくつか紹介することにしましょう! イギリスのベントン … 続きを読む
腸の状態で健康も美も決定する科学的根拠
2018年6月7日2000年以降に、小腸に全身の70%もの免疫物質が存在するということが判明しました! また大腸にも10%の免疫物質が存在しています。 腸は合わせて80パーセントの免疫機能を作って … 続きを読む
昨日の食べすぎ・・・コレでスッキリ!!
2018年6月4日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 ついつい、食べ過ぎてしましました・・・ そんなことありますよね・・・ そんな時は 翌朝はキャベツを使ってスムージー &n … 続きを読む
アレルギーのある方にお薦め!大葉(シソ)
2018年6月3日大葉(シソ) 成分 タンパク質、糖質、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE、 ビタミンK、カロテン、カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛 &nb … 続きを読む
ストレスと食事の関係性
2018年6月2日【ストレスで免疫細胞は一瞬で力をなくす!】 では、どんなストレスが一番体に悪いのか?? ①怒り ②落ち込み ③悲しみ … 続きを読む
抜け毛の予防になる食事!
2018年5月31日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 年齢とともに 似合わないヘアスタイルって出てきませんか・・・ 50代でロングヘアの人はかなり少ないですよね & … 続きを読む
酵素フード協会の栄養学を学んで欲しい理由
2018年5月30日ほんの3~40年前の日本なら食なんて学ぶ必要なんてなかったのです! そんなものを学ばなくても、 健康で自然に元気に生きることが出来たからです! 今は、3~40年前から時代は著しく変化しているのにも関わらず、 … 続きを読む