毒素排出に大切な3つの栄養素
2019年4月3日毒素排出に必要なのは3つの栄養素 ■オレイン酸で腸に刺激を! オリーブオイル 太るのを気にして油分をとらない人もいますが、お通じのためには絶対にNG! 適度に油をとれば便が油分 … 続きを読む
知能栄養素で天才になろう!
2019年4月2日頭の回転の速さ 記憶力 集中力 持続力、これらは必要な栄養素の摂取によって大幅に改善することができます! このことを証明するエビデンスをいくつか紹介することにしまし … 続きを読む
酵素フードよくある Q&A
2019年4月1日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 今日は、酵素フードのよくある質問をまとめてみました。 生の野菜や果物ばかり食べていたら身体が冷えませんか? … 続きを読む
キウイについて
2019年3月31日ビタミンC、 βカロテン(ビタミンA)、 ビタミンB6、 ビタミンE、 カリウム、 カルシウム、 アクチニジン(たんぱく質を分解する酵素)など。 ビタ … 続きを読む
「食べる」ことの意味
2019年3月30日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 日々、食や食生活について情報発信していますが 食育は日本でも世界中どこの国でも将来を背負って立つ子どもたちの問 … 続きを読む
月の満ち欠けと女性の生理
2019年3月29日【酵素ダイエットはダイエットだけじゃない!】 月の満ち欠けと女性の生理のサイクルは、どちらも約28日。 そして両方とも、ある一定のリズムをもって変化していきます。 … 続きを読む
あなたは大丈夫?女性に急増中の「加齢臭」
2019年3月28日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 生活習慣の変化により最近、若い女性にも「加齢臭」が急増と言われています。 自分のニオイはなかなか自分では気づきにくいものです … 続きを読む
バリエーション豊富な酵素スムージー&酵素スィーツのレシピをご紹介!!
2019年3月27日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 私たちの食事の多くは加熱調理したものです。 火を通すと 食物の50% … 続きを読む
生活習慣病とダイエット!
2019年3月26日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 成人病とは 『高血圧や糖尿病、心臓病、脳卒中』などのを指しますが 年齢とともに防ぎ … 続きを読む
便の形と色で健康チェック!
2019年3月25日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 あなたは毎朝、自分の便を観察していますか? 毎朝出ない方もいらっしゃいますよね・・・その場合、毎回の便を観察していますか? … 続きを読む
イチゴの栄養素
2019年3月24日スィーツを飾る赤くて小さく可愛い苺 苺はポリフェノールが豊富です。 赤い色素はアントシアニンで、ペラルゴニジン、モノグルコシドという難しい名前がついているらしいです … 続きを読む
水
2019年3月23日酵素を活発に働かせるための「よい水」の条件!! よい水をたっぷり摂ることは、健康を守るうえで欠かせないものです。 「よい水」は、酵素にとっても必要不可欠です。 酵素はとてもデリケ … 続きを読む
捨てるところがなくムダなく食べれるスーパーフード⁈
2019年3月22日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 コレ、、、何だと思いますか ナッツミルクです。 出来た … 続きを読む
あなたは結果出ていますか??
2019年3月21日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 日本には素晴らしい国宝や世界遺産があります。 京都には国宝級の素晴らしい建造物をあちこちで目にすることができます。 &nbs … 続きを読む
腸内細菌で性格が決まる?!って・・・
2019年3月20日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 最近、話題の腸内細菌 どんどん研究が進んでいます。 神経科学と解剖学を専門にする大学の教授によると   … 続きを読む
トマトって若返り効果抜群の食べ物!!
2019年3月18日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 「トマトが赤くなると、医者が青くなる。」 という諺ご存知ですか トマトは栄養抜群の食べ物です … 続きを読む
1日を良い気分で過ごす方法をご紹介します
2019年3月17日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 日常的に自分の感情を意識している人はあまり多くありません。 少し意識してみると1日で色々な感情を感じていることがわかります。 … 続きを読む
生野菜や果物は体を冷やさないの?
2019年3月16日最近は随分暖かくなってきましたが、三寒四温の春、「冷え」は気になるところ 特に女性は常に身体を冷やしすぎないように気をつける事が大事です。 ひどい冷え性の方は夏でも手足が冷えています! そこで … 続きを読む
「酵素スムージー」は噛んで下さい!!
2019年3月15日食べる酵素スムージーと体内酵素活性メソッドで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 私が薦める「酵素スムージー」は 一般的に言われている 「スムージー」とは違います。 … 続きを読む
「便秘」が原因?!で第1印象悪化!!
2019年3月14日食べる酵素スムージーと体内酵素活性メソッドで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 3月は卒業式 4月は入学式 職場では人事移動など新しい出会いも多いこの季節 第1印象 … 続きを読む