【肉や魚などタンパク質を摂りすぎる方に!】
2017年6月24日近年、お肉やお魚などご馳走を食べすぎた方が多いのでは?? 体調やボディラインを気にして、少し控えたいところですが、 なかなか・・・ そこで、動物性タンパク質を多く食べる人の健康とダイエットの味方! タンパク … 続きを読む
糖質制限ダイエットについて
2017年6月23日最近流行りの糖質制限については多くの意見があるようです! マヌエルジェア・ゴンザレス博士総合病院メキシコのフリゴレット博士らが、 2011年に報告した『糖質制限は愛するのか?憎むのか?』という レビュー では、 「糖質制 … 続きを読む
ぶどう☆レーズン
2017年6月21日ブドウには、ポリフェノール(アントシアニン)という抗酸化物質が含まれています。 レスベラトロールも含まれています。 LDLコレステロールという脂肪、悪玉コレステロールを減らす作用や、 血小板擬集を抑える作用 … 続きを読む
【人口糖類について!
2017年6月14日《コーンシロップ》 膵臓の機能を阻害する性質があり、特に糖尿病にかかりやすい体質の人では、これが顕著に表れます。 《デキストロース》 神経や筋肉、脳脊髄液に作用して正常な働きを阻害するので、に肉体的な障害はもちろん、精神 … 続きを読む
40代は免疫力の曲がり角。ひどくなると・・・
2017年6月12日40代は免疫力の曲がり角。ひどくなると・・・20代の1/2に!! 免疫力のピークは20代前後で、残念ながらその後は徐々に衰退の一途をたどるのみ。 免疫力低下の主な原 … 続きを読む
色気のある女性はココが違う!!
2017年6月11日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 魅力的な人は男性でも女性でも どこか違う どこが違うんでしょう 見た目が可愛い みたいにわかりやすい特徴ではな … 続きを読む
生理周期の3つの時期
2017年6月10日生理周期の3つの時期 【生理前】 生理前症候群(PMS)で心も体も不安定な時期です。リラックスすることを心がけて生活して下さい。 排卵してから次の生理開始までの役2週間は、食欲増加、イライラなどを引き起こし … 続きを読む
~ 1日で究極ダイエット ~
2017年6月8日~ 1日で究極ダイエット ~ 通常のファスティングをされた方から、 『もう体がデトックスしないの。』 『最近、なにも食べていなくても痩せないの。』 という相談があります。 そういう悩みをお持ち … 続きを読む
【バジルのお話】
2017年6月5日バジルはイギリス名で、イタリア語ではバジリコ、日本語もあるんです! 日本語では「メボウキ」だそうです。 なんか、カッコ悪いような気が・・・。 ちなみにバジルは「シソ科」の植物です!   … 続きを読む
質の良い睡眠
2017年6月4日睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠とがあります。 レム睡眠とは、REM(rapid eye movement)といい、脳は起きている状態です。 寝ているけれど、目玉が動いていたりします。 夢を見ているのは、このレム睡眠時です … 続きを読む
【保存料の記載がないのに腐らない卵サンド!?】
2017年6月2日保存料の文字が記載していなければ保存料を使っていないので安全だと思っていませんか? 「えっ!?」て思った人の方がほとんどでしょう! だって日本の法律で保存料は表示義務があるはずですよね? &n … 続きを読む
キレる!と食の関わり!
2017年5月31日食べる物で人格まで変わることを知っていましたか? アメリカのジョーゼフ・ワイドラ博士は、殺人、サディズム、放火、重大な交通法規違反、 手足切断などの残虐行為、暴力的攻撃性など、犯罪行為が為されたとき、低血糖 … 続きを読む
【卒業生さまのお声 毎朝の酵素スムージーで美肌&体調管理!】
2017年5月29日酵素スムージープレマイスターを受講され、講師として活躍もされている 読者モデル、通販モデルをされているMasayo Warashinaさん。 2017年ミセスジャパンインターナショナルの日本大会に出場。 フ … 続きを読む
脳は「これが必要!」とわかるんです!!
2017年5月28日食と食生活スタイルから健康美人を増やす 「酵素フード協会」の錦です。 年齢だけのせいではありませんが だんだん物覚えが悪くなってきている・・・ と感じることありませんか そもそも脳が色んなこと … 続きを読む
若返る食べ合わせのルールがある!!
2017年5月27日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 私たちの身体は食べた物でできている というのは度々お話ししていることですが 食べ合わせもその効果に影響を与えています 今日は 若返る食べ合わせのルールを … 続きを読む
人生変わるデトックス!
2017年5月19日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 肝臓は化学物質や残留農薬などの不純物 毒物を分解するフィルターの役目があります 肝臓が上手く機能しないと 有害物質が血液、リンパ液にのって … 続きを読む
美人かどうか、モデルのようなスタイルかどうかは関係ない!
2017年5月16日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 あなたは今の自分に満足していますか 特に今の健康状態や体型に満足していますか ただ単に痩せている … 続きを読む
脂肪細胞って必要?!
2017年5月14日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 脂肪ってたくさんあると困るけど適度にないと死んじゃうくらい大切なんです。 体内の脂肪細胞の数は成人で平均300億個といわれて … 続きを読む
腸内細菌で○○も決まります!
2017年5月13日食と生活スタイルで健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦弘美です。 最近、話題の腸内細菌。 どんどん研究が進んでいます。 神経科学と解剖学を専門にする大学の教授によると 「ある種 … 続きを読む
酵素美容栄養学!すぐ実践!
2017年5月11日理想のボディを手に入れて、美肌を手に入れる! 高いサプリも、酵素ジュースも、機械も、面倒な料理も一切必要なし! 5分で簡単に作れちゃう甘くて美味しい 《食べるスムージー》の《スムージースィーツ》でストレス知らず! 《酵素 … 続きを読む