ミトコンドリアを活性化して健康美を手に入れる。
2017年9月12日レスベラトロールを摂ると・・・ 長寿遺伝子が活性化! 赤ワインやぶどうの皮などに含まれるポリフェノールの一種、 レスベラトロールが長寿遺伝子サーチュイン遺伝子のスイッチを オンにすることがわかったのです。 … 続きを読む
レッドのスムージーの恐るべき効果!
2017年9月10日トマトの赤い色素成分リコピン の抗酸化力は、 βカロチンの2倍以上、ビタミンEの100倍以上とも言われています。 糖尿病や大腸がんの発症リスクが下がるという研究結果もあります。 さらにリコピン … 続きを読む
植物の自然のチカラをかりて元気でキレイ!!
2017年9月9日食べる酵素スムージーと体内酵素活性メソッドで健康美人を増やす 「酵素フード協会」の錦弘美です。 野菜でもお肉でもお魚でも 私たち人間が食材にしているものは 元をたどれば全て生命体(=生き物) 中でも野菜や果 … 続きを読む
米にまで添加物!!!!!
2017年9月7日「まさか!?お米に添加物が・・・信じられない!」と、 いうのが本音ではないでしょうか? きっかけは 米余り・・・ 米が余りすぎたため、米の処理に手をやいた農林水産省 … 続きを読む
味噌の凄い効果
2017年9月6日≪味噌の効果≫ 癌、潰瘍、動脈硬化、脳卒中、心筋呼応息、糖尿病、アルツハイマー、食中毒などの予防etc 脳、胃腸、肝臓、血管や皮膚などの機能アップ 高血圧、低血圧の調節 アンチエイジング効果 母乳の分泌促進 … 続きを読む
なぜ?酵素フード協会の酵素スムージーは飲むのではなく食べるの?
2017年9月2日【酵素ダイエットはダイエットだけじゃない!】 酵素フード協会では、美と健康の食スタイルの第一歩として 酵素スムージー講座をお薦めしています(*^^*) その理由として、人間の生活習慣を変えるのは、まず意識を … 続きを読む
「噛む」ことで幸福度アップ↑↑
2017年9月1日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 「セロトニン」という名前・・・ 聴いたことがあると思いますセロトニンは精神を安定させ 自律神経のバランスを整えてくれます。 … 続きを読む
果物について
2017年8月31日甘みが強いせいか、果物を摂りすぎると身体に良くない、 肥満や高脂血症・糖尿病に良くないと、思われることが一般に多いようです。 このような誤解は、一般消費者のみならず、医療従事者にも見受けられます。 &nbs … 続きを読む
タバコ(スモーカーズフェイス)
2017年8月28日皮膚の黒ずみ。 目の下のクマが目立つ。 皮膚が乾燥シている。 ちりめんじわが多い。 といった喫煙者特有の顔をスモーカーズフェイスというそうです。 喫煙により、数百種類の有害な科学 … 続きを読む
自分を大切にしてください
2017年8月26日自分の体を、自分のものだと思い酷使していませんか? 《私達の命は自然から授かったもの。》 毎日いろいろな事が起こります! 生きていれば辛いことや悲しいこと、嫌な事もあります。 自分の我慢させているのではない … 続きを読む
夜更かしは癌になる!?
2017年8月24日睡眠が大切なのはご存知の事と思いますが、 毎日の就寝が午後2時を過ぎると癌にならないほうが 難しいと言われているのをご存知でしょうか? 夜更かし、睡眠不足はモロに寿命に影響します。   … 続きを読む
血液は腸で造られる!
2017年8月23日まさか、まだ血は骨から造られると思っていませんか? それは古い固定観念です! 食物が腸壁の絨毛から吸収され、腸管で赤血球が造られ、 全身の臓器や器官に運ばれて、脳、骨髄、脂肪組織、筋肉組織、肝臓、 腎臓などの体細胞に変化 … 続きを読む
100点満点の食事!!
2017年8月21日あなたは、美と健康のための、 <100点満点の食事>って何だと思いますか? 世間では、昔の日本食とか、地中海のイタリア料理。 玄米菜食、薬膳料理、マクロビ・・・。 そりゃあ、人に … 続きを読む
キウイ
2017年8月19日『キウイ』は美と健康にとっても活躍します。 ビタミンC、βカロテン(ビタミンA)、ビタミンB6、ビタミンE、カリウム、カルシウム、 アクチニジン(たんぱく質を分解する酵素)など色々と身体に良いものがたくさん … 続きを読む
恐ろしい植物油
2017年8月18日 植物油を信じすぎると、思わぬ病気が待っている 油(脂肪)というのは悪者扱いされがちですが、人間の体には必要不可欠です。 一般的には動物性の油より、植物性の油のほうが身体にいいと思っている人 … 続きを読む
日本人の大発明「納豆」が入った和菓子?!
2017年8月12日食と食生活スタイルから健康美人を増やす「酵素フード協会」の錦です。 日本食の素晴らしさは世界中で注目を浴びています 日本人は農耕民族で 稲作は縄文時代・弥生時代から 大豆を使った 味噌、納豆、豆腐は奈良時代 … 続きを読む
女性は10人に7人が骨粗鬆症になります
2017年8月10日【酵素ダイエットはダイエットだけじゃない!】 骨粗鬆症とは、 「骨の内部がスカスカになってからだの重みで背骨が潰れたり、骨折したり 背中が曲がり姿勢が悪くなる病気です。」 高齢者が寝たきりにな … 続きを読む
脂肪と砂糖がくっつくと!!
2017年8月8日【スイーツ好きのダイエット法】 スイーツ好きが太ってしまう原因の一つに、 砂糖と脂肪の組み合わせが原因というのはご存知ですか? 砂糖が体内に入ると、インスリンが過剰 … 続きを読む
【清涼飲料水に含まれる合成着色料の正体】
2017年8月7日私たちは「シラミ」を飲んでいた!!?? ●カラメル 血液のバランスを崩し心臓障害を引き起こす傾向があり、過剰に摂取すると精神的、 肉体的な障害が起こる可能性がある。 子供の場合は特に要注意だ。 … 続きを読む
【美と健康のすべては体内酵素活性化!】
2017年8月6日【美と健康のすべては体内酵素活性化!】 ●ビタミンCをどんなにたくさん摂取しても、 体内酵素が働かなければコラーゲンは作れません! 要するに、どんなに … 続きを読む